東京魔人學園剣風帖 (PS1) ★★★★
東京魔人學園剣風帖だよ。
98年のPSソフトなんだけど、おもろいというのでやってみましたとさ。
東京で起こる事件を解決する不思議な力をもった高校生のお話。
展開はノベル方式・・戦闘はシュミレーション方式・・?でいいのかな。まぁそんな感じのゲーム。
ノベル部では感情で返答。それによって他のキャラとの関係がいろいろ変わりまんがな。
でもこれがびみょー。
すべては最後に京一とデートできなかったから怒ってるんだけど、こうと思って返答してるのにまったく反対の意味に取られたりすることが結構あってむずかしす。
京一ーーーー(`;ω;´)
まぁその辺は攻略本でどうにかするとして、戦闘はめちゃんこおもろいス。
いい感じに頭使う戦闘で、ひとつひとつが結構時間かかるけども。
如何に多く技を使ってレベルをあげつつ少ないターンで戦闘を終わらせることを考えるのがたのしー。
ノベル部も結構長いので、ずっと戦闘だけしてたいス。
簡単にさらっとやったのに50時間以上かかりましたス。
さらっとしすぎて京一とデートできないわ、仲間は半分ぐらいしか集まらないわで、これは2週目しなければ・・
このデータを引き継げるファンディスクの「東京魔人學園剣風帖朧綺譚」がどうも自分のPSPのCFWバージョンじゃ起動しないっぽくしょんぼり_ノ乙(、ン、)_折角買ったのに。
ヤフオクで中古を買ったんだけど、いまだに結構高値で(といってもおどろくほどの超高値じゃないけど。)取引されてるのが分かる、いいゲームでげした。
この「東京魔人學園剣風帖」とFDの「東京魔人學園剣風帖朧綺譚」がセットになった廉価版「東京魔人學園剣風帖繪巻」があるので、もしやりたい方(いるかすぃらん)はそっちがおすすめ。
ところで、こえは2枚組みディスクなんだけど、2枚目が終わったあとにもっかい1枚目に戻るところが小憎らしい感じ。
絵柄は当時でも古臭かったと思うけど、だんだん慣れてこれでなきゃ!と思うところが不思議。
アニメは今のところ1話だけ見たけど、すでに猛烈に不安。
http://poteting.edoblog.net/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%EF%BC%9A%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AD%94%E4%BA%BA%E5%AD%B8%E5%9C%92%E5%89%A3%E9%A2%A8%E5%B8%96やった感想文:東京魔人學園剣風帖