去る11月12日に、松田恵美さんの着物講座に行ってきました~

ってもう2週間前
その名も「
きもの番長の【新設】はじめての冬の着物」講座。
今年の春ぐらいに、何気なく買った着物本、

きもの番長
が、自分の趣味にめちゃんこビンゴで、ぜひぜひ作者さまに会いたくて、全然着物初めてじゃないけど、
朝日カルチャーセンターに申し込んで、新宿まで行ってきました。
全然かんけーないけど、朝日カルチャーセンター新宿教室のある新宿住友ビル、
新宿駅からえっちらおっちら歩いてやっとついたと思ったら、西新宿駅の方が近かった・・当方丸ノ内線・・
悔しい・・西新宿駅とかノーマークばくはいとう。というわけで、ちょっぴり遅刻。
遅れて(ちょーっとだけ)入ると、そこには松田さまご本体が!
文中でよく小さい小さいとは書いてあったけど、ちっさい。ほんでもって、細い。ほんでもってかわひひー

プリティガールといった感じ。
赤い格子の着物もお似合ひー!自分では絶対着れないタイプの着物が似合うって素敵・・
講座はこれからの冬の季節に合う着物のコーディネートや使える小ネタや描き下ろしイラストのスライド、
実演着物まとめ髪!などなど。
しゃわ~っとしたしゃべり方をする方で、聞きやすいし、
はあぁ、満足・・
でもって最後、本を買った人、もっている人はサインをしてもらえますた!

ぐへへ・・サイン・・ともらったポストカード。
心なしか松田さんの名前が入っていないような気がするけど気にしない。
サインしてもらってる間ちょっとしゃべったけど、「着物歴(これも不思議な言葉だけど、結構使う)どのくらい
ですか~?」と聞かれて、「8年ぐらいですかね?(ブランク消せば)」と答えたら、
「全然初心者じゃないじゃないですか~!w」
と突っ込まれた。
そいえば、初心者講座だった。
だって、だって松田さんに会ってみたかったんだもん!!きー!w
あと、風香の縞の着物の話をしたりして、「今日の着物ビンゴです!」とまで言ってもらった~!!
うきゃー!ほめられたああああー!


松田さんの講座ということで、
風香(ポリエステルのかわいい着物通販サイト。お手頃!)のランウエイ。
髪は、こないだ習ったダウンスタイルを挫折し、いつものアップスタイル・・。
そいえば講義中どっと盛り上がったのが松田さんの着物の収納の例。
クローゼット一面どっとFits

プラッチックケースなんだけど、目からウロコじゃった。
そうだよね~、何も気張って桐ダンスなんか買う必要ないよね~。
特に自分とか、着物ほとんどポリエステルか木綿だし。うーん。そうだよね~。うんうん。
いや~、引きこもってないでアレコレ行ってみるもんだねぇ~。うんうん。
http://poteting.edoblog.net/%E7%9D%80%E7%89%A9/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%86%AC%E3%81%AE%E7%9D%80%E7%89%A9%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9Fはじめての冬の着物講座行ってきた