[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
lain (アニメ) ★★★
なんか気になってたので見てみたとさ。
「存在は認識=意識の接続によって定義され、人はみな繋がれている。記憶とはただの記録にすぎない。という世界観のもとで繰り広げられる、14歳の少女・玲音(lain) をめぐる物語。リアルワールドとコンピュータネットワーク・ワイヤード(Wired = 繋がれたもの)に遍在する「lain」という存在について…。」
だそうです。wikiから抜粋だこのやろーめ!
すいません。自分で説明できないよ。
最後まで見たけど、はっきり言ってなんのこっちゃ理解でけんかったよ。
びえーん。
電柱マニアにはたまらないアニメだと。
もやしもん (アニメ) ★★
なんぞこれ。いきなり終わったよ。
いつも本編最後にやる菌劇場で「今日が最終回~」ってゆーから何事かと思ってアニメ公式とwikiとテレビ欄調べちゃったよ。ほんとに11話の今日最終回でやんの。
なんぞー!?
通りで展開速いと思った。突き抜けたよ。
お話は、菌が見える特殊能力を持ったチビっこの入学から2ヶ月ぐらいの農学部まったり物語。いきなりゴスロリ女装のお友達やキレやすい女史とお戯れてたら先生が「ゆっくり成長すればいい」ぐらいのこと達観したら終了。
・・しゃべる菌が「かもすで~♪」てゆーとこだけ「うほっ」なお話でしたとさ。ちゃんちゃん。
なんだったんだろう。劇場版にでも続くのでしょうかw
農大祭みたいなのはおもろかったけど、つか、アニメ化すんの早すぎでしょ。