ちょうど1ヶ月くらい前の5月中旬、阿蘇と高千穂旅~ぶらりパワスポ旅をしてきました。
旦那の実家の鹿児島に帰る前に、熊本寄っとくかの旅。
初熊本、市内からレンタカーで阿蘇山にレッツらどん!
まずパワースポット第1弾。
ボルケーノぅッ!

阿蘇山大噴火。ロープウエーの入口までしかいけなかったけど、風が吹くと火山灰がビチビチ当たって痛いし、地面に火山灰がたまっておりました。
ミヤマキリシマ。
遠くに見えるはジャージー牛。
美味そうな牧草じゃて。
続いて車でぐんぐんすすむよ。ぶんぶん。
パワースポット第2弾。天岩戸神社、の西本宮。
御神体にピカピカの鏡が見えたので、前から堂々と写真撮れなかった。へたれぽん。
やっほい。
そのまま引きこもりの聖地(?)、天安河原。
積み石でお願いごとをするのが有名・・・なんだけど、人の積み石を崩してしまった。
乗っけようとすると次々崩れ・・あわわわわわってなったけど、面倒くさいのでそのまま。
ごめんなさい。
マイナスイオンを感じる~・・その奥の奥のほうにまで積み石が。
怖いわ。
へびいちご。
そのあと東本宮も参りまして、続いてちょっと離れ高千穂神社。
木がいっぱいだよ。
ここで夜行われる神楽がなんともエロチックぅーで見物らしいけど、見逃す。
見逃してがっかり、高千穂峡。
ボートが30分2,000円で借りるのを断念。
この日はこのまま熊本市内にgo~!
米焼酎飲んだるでぇ~
にほんブログ村PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E6%97%85%E8%A1%8C%EF%BC%9A%E9%98%BF%E8%98%87%EF%BD%9E%E9%AB%98%E5%8D%83%E7%A9%82旅行:阿蘇~高千穂