忍者ブログ
今はホルン、着物、ゲーム感想文などなど。
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週刊少年ジャンプ(WJ)で吹奏楽の新連載が始まりました。ソウルキャッチャーズとおっしゃるようです。
部活物が人気だからってついに吹奏楽・・WJ読む層に人気出るかすぃら。女子向けなのかすぃら。
中身は特殊能力を持つ主人公の話のよーだけど。

ま~どうせホルンなんか地味であんま出番ないんだろーなー
ヒビキノBBのように。
yoppy.jpg
ヒビキノBBでのホルンの扱い。出番は全然なかった。

horn1111.jpg
ソウルキャッチャーズ新連載トップ表紙でのホルンの扱い。
ムムム!眼鏡女子ではないか!

地味そう・・

どうでもいいけど、ホルンって漫画になると、のだめですらホルンがおっきくなったりちっさくなったりしてるから、書きづらいようですの。
昔見た楽器を持った女の子のイラスト同人誌もホルンちっちゃかったし。

で、問題はこの漫画の内容。

サックス奏者の設定が
「中学時代ベルリンのオーケストラと共演を果たした天才少年!」
だとか(オケって基本サックスいない)、
心が目で見える主人公(ど素人)にいきなり
「指揮者になってくれ!!」
とか。顧問はどーした。
まぁ主人公が心が目に見える能力設定でWJな時点でアレですけんど、テニヌとかあんな感じで見てればいいのかな・・
だったらダメ金で全国に届かない吹奏楽部の救世主!なんてちっこいこと言ってないで、楽器つかった能力バトルでもしときゃいいのに。ホルンはいい盾になりそうでやんす。
う~ん。
う~~~ん。
ううう~~~~ん。
どうだろ。あんまり腐向けって感じでもないし。ううう~ん。

全然関係ないけど、久保帯人と師走の翁の絵柄が年々歩み寄って、今や区別できないぐらい似てる気がする。

にほんブログ村 クラシックブログ ホルンへ
にほんブログ村

PR
今日は一日中雨~
昨日はお天気だったので、シマホにお買い物に行きました。
島忠ホームズ本店が徒歩10分以内にあることが引っ越してきて一番よかったことかも
メダカとか水草コーナーが結構いろいろそろってて入り浸ってしまうアル。

P1040347.jpg
いろいろメダカグッズを買いましてん。
メダカたんもいろいろな種類のご飯があった方がよいということで、新しいメダカのエサ。稚魚用のも新しく。
あと、水をきれいにすることと、景観のために麦飯石、とPHテストペーパー。

P1040338.jpg
それと、冷凍ミジンコ!
すごい食いつきが違うと聞いて、冷凍が解けないように小走りでお家に帰ったのに・・

全然食いつきゃしない。
ふつーに食べちゃーいたけどヨ~。朝ごはんあげたからかなぁ・・
ちょいとがっかり。
上の新しい稚魚エサも、ちょっと大きくてあんまり人気なし・・
P1040348.jpg
今まで使ってたこの粉コナ状態のこのエサの方が食いつきよい。
せっかく買ってきた期待のエサに食いつかないと、かなしいのぅ。

お店は、やっと睡蓮が入荷されてました。
今年は睡蓮に手を出さないつもりだったけど、稚魚を放り込んでたビオ・・このままだと稚魚が30匹ぐらいになりそう。
満タンで22ℓなので飽和状態。
新しくビオ立ち上げるとしたら睡蓮・・やっちゃおうかな。
でも~~でも~~。

P1040357.jpg
ドジョウやら蝦やらが欲しくて、想定して買った水合せキット。当店オリジナル。
「お!お得!」と思って買ったけど、よく考えたら単なるチューブごときに500円。
お得か?

P1040304.jpg
室内の親メダカたち。真ん中が♂、両側が♀。
両側が夕方になっても卵ぶら下げて泳いでいたなり。お盛んなり。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
前のページ      次のページ
ひとりごと
ブログ内検索
最新CM
[08/28 ぽてティン]
[01/18 にゃ凛]
[09/24 単位補充]
[09/23 ななしさん]
[01/06 ぽてティン]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
ぽてティン
性別:
女性
趣味:
アニメ・ゲーム・ホルン・着物
自己紹介:
CURURU閉鎖でこっちに移ってきました。(だいぶ前)
ええ年こいてアニメとゲームの遊戯感想文が主になると思われます。忘れないよーに書留めてます。他は、吹奏楽団でホルン、着物など趣味のことと日記も書いたりします。
ブログ村
Copyright ©   うしろむき別館(移動後)   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]