週刊少年ジャンプ(WJ)で吹奏楽の新連載が始まりました。ソウルキャッチャーズとおっしゃるようです。
部活物が人気だからってついに吹奏楽・・WJ読む層に人気出るかすぃら。女子向けなのかすぃら。
中身は特殊能力を持つ主人公の話のよーだけど。
ま~どうせホルンなんか地味であんま出番ないんだろーなー
ヒビキノBBのように。

ヒビキノBBでのホルンの扱い。出番は全然なかった。

ソウルキャッチャーズ新連載トップ表紙でのホルンの扱い。
ムムム!眼鏡女子ではないか!
地味そう・・
どうでもいいけど、ホルンって漫画になると、のだめですらホルンがおっきくなったりちっさくなったりしてるから、書きづらいようですの。
昔見た楽器を持った女の子のイラスト同人誌もホルンちっちゃかったし。
で、問題はこの漫画の内容。
サックス奏者の設定が
「中学時代ベルリンのオーケストラと共演を果たした天才少年!」
だとか(オケって基本サックスいない)、
心が目で見える主人公(ど素人)にいきなり
「指揮者になってくれ!!」
とか。顧問はどーした。
まぁ主人公が心が目に見える能力設定でWJな時点でアレですけんど、テニヌとかあんな感じで見てればいいのかな・・
だったらダメ金で全国に届かない吹奏楽部の救世主!なんてちっこいこと言ってないで、楽器つかった能力バトルでもしときゃいいのに。ホルンはいい盾になりそうでやんす。
う~ん。
う~~~ん。
ううう~~~~ん。
どうだろ。あんまり腐向けって感じでもないし。ううう~ん。
全然関係ないけど、久保帯人と師走の翁の絵柄が年々歩み寄って、今や区別できないぐらい似てる気がする。
にほんブログ村
PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3/wj%E3%81%AE%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E6%BC%AB%E7%94%BBWJの吹奏楽漫画