忍者ブログ
今はホルン、着物、ゲーム感想文などなど。
[535] [534] [533] [532] [531] [530] [529] [528] [527] [526] [525
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近2つの吹奏楽団に入ってぷっっぷくぷっぷくホルンを吹いておるわけですが、この2つの定期演奏会が、今度の4月に土曜日に連続してありまする。
あとから片方入団するとき、ちょっと気になったけど、ま~えーやろ~と気にせず入ったものの。
普段平日しか練習ないと聞いていたのに、定演前は土日も練習するらしく。
なんか片方が午後全曲通しのときは、夜にもう片方も全曲通し・・みたいなのが被る被るーぅ!
おばちゃんだから、結構疲れてきたよ・・ぬへ。

片方の楽団が本番ある日の次の日はもう片方がの楽団で朝から長時間練習だったり。
打ち上げあるのに・・絶対飲みすぎるのに・・
起きれるのだろーか。
今週も週4で練習がある。
何を目指しているのか自分でもさっぱりな今日この頃。

そんななか、パート練習ー!
普段数十人で使用する音楽室を4人で独占!

ペッツに混ぜてもろたなり。
ホルンは一人で参加だったけど、合同って書いてもらえてうれしかったなり。
それにしてもメゾォフォルテって。ゾォ~って。

ほんでもって今日はホルンレッスン。
ほんとは2週間に一回だけど、せんせがワールドツアーに行っていて約1か月ぶり。
ワールドツアーとかおされ~。よっプロ!
ニュースでもやってて、先生いるかな!?と思って目を皿のようにして探したら、夜のニュースZEROのとき、映った。おおぉ~すごい~。

で、その空いた期間に突然シュミット君を買ってしまってたので、楽器買って初のレスーン!ということで、管の抜き加減とか、いろいろ教えてもらうの巻。



そこで初めて、チューニング管の真ん中も抜けるということが発覚。
知らんかった・・上だけしか抜けんと思ってた。
真ん中を抜くと、響き?が下の方に移ってなんかいい!という新発見!

てか、これ先生に教えてもらわんかったら2年ぐらい気付かなかったぽい・・。
早目に気付いてよかった。いろいろあるね新機能。どうりで管の中身が長いわけだ。

・・
・・・
ところでこないだ買った楽器、習いに行ってるその楽器店じゃないところで買ってしまったので、なんかレッスンが気まずい・・・いや、気まずくないんだけど、なんか・・・
先生とそのお店の人と一緒に楽器見た次の日に別のお店で買っちゃったもんだから・・勢いで舞い上がって突然買っちゃったのもあるとはいえ、というか、それしかないんだけど、ちょっとまずかったかなぁ・・考えなしだったかなぁ・・いっぱい接客してくれてかわいくていい人な上、先生の教え子だったのに・・・うううう・・・義理とか仁義とかあれだったのかしら・・・ううう。
おまけにそのお店シュミットの特約店だしあうううう。楽器なんておいそれポイポイ買うものでもなかったのに、何も考えてなかった・・あわわ・・・
う~むぅ~・・emojiうううわー!

にほんブログ村 クラシックブログ ホルンへ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ドルチェ
それは大変ですね、ベー管の抜き差し管の真ん中を外したり、目いっぱい抜いたりすると半音上げ下げできます。V
K.N| | 2014/03/25(Tue)16:42:21| 編集
無題
なんかEb管にできるみたいですね。
一生使うことなさそうですが・・
ぽてティン| | 2014/04/02(Wed)17:17:41| 編集
ひとりごと
ブログ内検索
最新CM
[08/28 ぽてティン]
[01/18 にゃ凛]
[09/24 単位補充]
[09/23 ななしさん]
[01/06 ぽてティン]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
ぽてティン
性別:
女性
趣味:
アニメ・ゲーム・ホルン・着物
自己紹介:
CURURU閉鎖でこっちに移ってきました。(だいぶ前)
ええ年こいてアニメとゲームの遊戯感想文が主になると思われます。忘れないよーに書留めてます。他は、吹奏楽団でホルン、着物など趣味のことと日記も書いたりします。
ブログ村
Copyright ©   うしろむき別館(移動後)   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]