2月28日の金曜日の夜から2泊3日で、吹奏楽団の合宿に行ってきました。
どうでもいいけど、社会人バンドで2泊3日の合宿って、長くない・・・?
でも真面目に金曜日の夜から参加しましたよ。
場所は都内の国立オリンピック記念青少年総合センター。
知らなかったけど、都内の渋谷区だけど、ひろ~くて、雰囲気有る~。
楽団の方が撮ったお写真。
小雨がず~っと降ってたからか、ちょっとヨーロッパなかほりが。
行ったことないけど。
ただ、合奏場所がいつもより狭いぐらい。
人が多かったからかな?
4thのときとか、ドラムセットのシンバルみたいなやつが落ちてきそうで、1stのときは通り道でソワソワ。お高い楽器を買ったばかりの小心者のわたしはノイローゼ気味に。
お昼とか休憩とか、パイプ椅子に楽器を載せて席を離れるのも、夜、合宿棟に帰るときのに練習場に楽器を置いていくのも、怖い~。
今考えたら、夜ぐらい自室に持って帰れよ・・・って感じだけど(笑)
続けて飲みに行くので、めんどくさかった。結局そんな性格かい。
初日から先生の個室で3時半まで、次の日はなんか行方不明に一瞬なって2時に帰らされたりと、また飲んでしまったわ。
最終日は、もう一つの楽団の練習があったので夜別のとこいったけど、そこでも2時すぎまで飲んでしまった。
それはいいとして、朝、二日酔いでご飯も食べずに吹いたら、あたり一面酒くさ~~~~~~くなりまして。
さすがに「くさい」と言われまして。
慌てて歯を磨きましたが、その日の夜から、ホルンが生臭い・・・
芋焼酎が憎い!
ああ・・なんか、ふつーに疲れた。われながらよく飲むな?と思ったけど、スタートが10時から~とか遅かったから・・・・・・・・
とにかく、楽器を買った喜びをしつこく語り続けた・・・・・・・それはそれはしつこく。
うざいけど、今だけだし!いいのさ!
新しい楽器は、ホルンが多い合宿の楽団ではそんなわかんなかったけど、別楽団のホルンが2人っきりの狭い室内で響くところだと、めっちゃいい音になった!?3段階ぐらいうまくなった!?気がした!!
うほほーい。うほほ~~い!
てか、これで多少音ぐらい変わらないと、いけないよね!値段的に!これで下手になったら泣いちゃうって話よ。
ああ・・・お金の話ばっかりさ、だって、お金は大事だから。
銭ィ払たんやけぇ、それなりによぉなってもらわないかんわぃねぇ~。ぐえへへへ。
ま、楽しかった♪
合宿の教訓。
次回からは、『個室』で!
4人部屋だと、周りはガキんちょの運動部合宿ばっかりで、朝もはよからぎゃーすこぎゃーすこ起こされる。1泊1500円は魅力だが・・・ッ!
覚えておこーっと。
にほんブログ村PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3/%E6%A5%BD%E5%9B%A3%E3%81%AE%E5%90%88%E5%AE%BF楽団の合宿