こないだ、10年ぶりに合うお友達と渋谷で飲むことになったので、ちょうど渋谷パルコパート1でやってた「国宝みうらじゅん いやげ物展」に行ってきました。
行きたいな~と思ってたけど、渋谷なんか普段行かんしのぉ~と思ってたから急に飲むことになってラッキーでげした。
もらってもちっとも嬉しくない土産物、それが「いやげ物」。
近年絶滅危惧種だそーで、国宝級のものらしーです。
写真撮影OKという珍しいギャラリーでおじゃりまして、写真いっぱい撮っちゃった。
まだ展覧中だからどーかと思ったけど、一部だけ・・・
父親が買ってきた琉球人形とか和紙人形とか、おばーちゃん家にあったようなでかい将棋の駒とか、変な掛け軸=へんじく、とか、使えない栓抜きとか謎ひょうたんとか見覚えあるものばかり。
確かに家の改築とかで消えて行って今やあまり見かけることがない・・・絶滅危惧種かも。
おもろかった。500円の価値は十分あったわぇ。
中でやってる絶対3Dじゃない3Dシアターのスライドショーとか延々45分ぐらいあったし。
そいえば、昔社長が北海道に行くときに「お土産なにがいい?」ていうから「木彫りの熊」ってテキトーに答えたら、ほんとに木彫りの熊を買ってきてくれた。
これはかわいくて気に入ってるからいやげ物じゃないな
にほんブログ村
PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%92%E7%89%A9%E5%B1%95%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9Fいやげ物展行ってきた