忍者ブログ
今はホルン、着物、ゲーム感想文などなど。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだ、10年ぶりに合うお友達と渋谷で飲むことになったので、ちょうど渋谷パルコパート1でやってた「国宝みうらじゅん いやげ物展」に行ってきました。
行きたいな~と思ってたけど、渋谷なんか普段行かんしのぉ~と思ってたから急に飲むことになってラッキーでげした。

もらってもちっとも嬉しくない土産物、それが「いやげ物」。
近年絶滅危惧種だそーで、国宝級のものらしーです。

写真撮影OKという珍しいギャラリーでおじゃりまして、写真いっぱい撮っちゃった。
まだ展覧中だからどーかと思ったけど、一部だけ・・・



父親が買ってきた琉球人形とか和紙人形とか、おばーちゃん家にあったようなでかい将棋の駒とか、変な掛け軸=へんじく、とか、使えない栓抜きとか謎ひょうたんとか見覚えあるものばかり。
確かに家の改築とかで消えて行って今やあまり見かけることがない・・・絶滅危惧種かも。

おもろかった。500円の価値は十分あったわぇ。
中でやってる絶対3Dじゃない3Dシアターのスライドショーとか延々45分ぐらいあったし。

そいえば、昔社長が北海道に行くときに「お土産なにがいい?」ていうから「木彫りの熊」ってテキトーに答えたら、ほんとに木彫りの熊を買ってきてくれた。


これはかわいくて気に入ってるからいやげ物じゃないなemoji

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PR
こないだ懐かしくてオクで落札した
トミーのおりひめ。
今はなきトミー。タカラトミー。

ヤフオクだと1万円以上で出てるけど、楽天オークションだったのので1,900円だった。
なんかラッキーを通り越して、悪い気がする。ラッキーなんだけど。

小学生のころ、クリスマスかなにかで買ってもらって、でも難しくて普通な織り方一辺倒しかできなかった思い出。
やっぱり今やっても自分の頭脳では一番簡単な織り方しか理解できないので、手芸が得意な妹に来てもらって一緒に織りましたとさ。

おりひめ
備品はさることながら、説明書が全部そろってたので助かった~emoji

おりひめ
1段一段、根気のいる作業。
大人になったので(というか、妹がやったので)、

過去と違った編み方ができた!
糸の始末が微妙だけども。


昔のぬいぐるみのお布団にしかしてなかったけど、30年経ってもぬいぐるみ(?)のお布団。
ほんとはマフラーみたいに長く編めるらしいけど、妹は帰っちゃったし、自分の脳みそでは何度説明書を読み返しても理解できない。

トミー おりひめ
それでも一人で編んでみたemoji1枚編むのに2時間ぐらい・・・

プレートロールを変更するのがめんどくさいのねん。

だからプレートロールを変更して難しい織り方するより、もとから色んな色に染められてる糸を一番簡単な織りで織った方がきれいな気がしてきた。
た~のし~い。

けど、箱にある「ちどりごうし」と「あじろおり」が織りたいのに、なぜか説明書には織り方が載ってなくて残念。うむ~。

これで帯とか編んじゃったり?その前にマフラー?
脳みそがそっち寄りじゃないので、織り方を考えようとするとジャアアアアアってなる。
はまる人ははまるんだろーな~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ひとりごと
ブログ内検索
最新CM
[08/28 ぽてティン]
[01/18 にゃ凛]
[09/24 単位補充]
[09/23 ななしさん]
[01/06 ぽてティン]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
ぽてティン
性別:
女性
趣味:
アニメ・ゲーム・ホルン・着物
自己紹介:
CURURU閉鎖でこっちに移ってきました。(だいぶ前)
ええ年こいてアニメとゲームの遊戯感想文が主になると思われます。忘れないよーに書留めてます。他は、吹奏楽団でホルン、着物など趣味のことと日記も書いたりします。
ブログ村
Copyright ©   うしろむき別館(移動後)   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]