[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初回のタイトルが「魔王、笹塚に立つ」。で、これは!?と思って見始めたら思ったよりずっとおもろかった。
エンテ・イスラで戦いに敗れた魔王サタンが『真奥 貞夫(まおう さだお)』として、部下と勇者と幡ヶ谷あたりで真面目に働いて暮らすお話。
笹塚とか幡ヶ谷とか自分にとっては初めてのご当地アニメ。
それこそハルヒとかからなんから、今までいろんなご当地アニメがあったけど、いいもんですな。ご当地ってのは。
最近のアニメは背景に力が入ってるから、「あ、あそこか~!?」なんて親近感沸いて。
このアニメは特に背景も現実に忠実だけど、話も地味に戸籍登録して健康保険証作って面接してバイト決めて・・みたいに現実に沿ってるから感情移入しやすいし、想像しやすいというか。
だからこそテンポとか会話が生きてて、終わりっぽい終わりのない中途半端な最後だったけどさわやか~という感じ。
てかほんとテンポ良いセリフ運びで声優さんよかったです。
暗い気分に一切ならず、毎週見るのが楽しい~♪で終われるアニメ。
なんかこの感じだとずっと続いて欲しい、続けれる感じ(2期!?)でしたとさ。
きょーは昨日思い立った割に、
おにぎりこさえて、
コーヒー入れて、
焼き肉セット作って、
モロコシふかして、
秋川国際マス釣場に行ってきました!!!
電車とバスで。
えらいじゃろ。エライ根性じゃろ。
方南町から2時間ちょい・・・・通勤ラッシュと逆とはいえ、疲れたわい。
全部各駅停車で着いたのがすごい。さすが東京都内。
そんなんでも、えっらい秘境に思えたあきるの市。
うちのおじーちゃん家より田舎なんちゃうけ?
バス停から隠れるようにして、本陣。
受付で入漁料はろうて、
さっそく釣り!
でかい釣り堀?
さすが国際。
まぁ、わしなんかアレじゃけ。
2秒で入れ食いじゃけ。
出合って○秒シリーズにエントリー可能じゃけ。
11時半というやや遅めの時間についたので、2回目の放流時間まで
BBQ!
この日のために、買ってたようなもんよ→炉ばた大将 炙家(イワタニ)。
大将やでぃ。
こやつがまた、家でやったら煙で火災報知器。
外でやると火力不足。(言うほどではないけどねん)
でも、食べ盛りがいるわけではない大人二人のBBQにはぴったり。
BBQ(めったにないので大きめに)!!!!!
ばーべきゅーだよ!
ところで、結局最初の1匹が食いつきよかっただけで、その後全然釣れんかったんでごわす。
とは言っても、昔他の釣り堀で1匹も釣れずボーズだったあてくしは1匹でも釣れたら満足だったんで川石めくって遊んでたりしたんですが、この釣り場では最低ランクらしく。
場長さんにブドウ虫を付けてもろて指導されました。
あのポイントにおとせ、そこで引け、そこで返せ・・・・
熱心な指導でした。
お蔭で教えてもらったときだけ4匹釣れました。
餌のブドウ虫。隅っこで恥ずかしそうwwwwwwwwwwwwwww
途中で雨がぱらついたので、釣りとBBQは止め、釣れた内の2匹を200円(1匹100円)で焼いたのと交換してもらってレストハウスで食します。
1匹サービス?川魚(ここではニジマス)はこの焼きじゃなくっちゃね!
塩焼きうめ~。ふげー。
川魚は塩焼きにかぎるぜゃ。
ハヤの稚魚。分かるかな・・・白い石のとこ・・・あれ?違った・・・?もう分からん。
交換以外のニジマスはお持ち帰り。キャッチ&リリースなんて無し。
まぁ釣った魚は全部無料でワタ取って捌いてくれます。
保冷剤持ってきてよかった・・
マロニエ~きれいな川~。うまそうなコケ~。
持って帰ろうと思ってた川石は重たいので断念。いいのいっぱいあったんだけど。
ハヤの稚魚も、わたしの淀んだビオトープには荷が重すぎるので断念。
川っていいな~
カワニナぐらい探せばよかった~
ほんと、何も持ってこなくても、手ぶらで楽しめそうでよいところでした。
車があれば、近場の鍾乳洞とか温泉とかキャンプ場もあって自然豊かで東京都内とは思えなんぐらいよかったぜよ~ぅ。
また来たいもんだす。アウトドアに目覚めつつあります??