FBでお友達になってる楽団の人がGenghis BarbieのCDを貸してくれました。
自分がCD買っていいね押したら、うちもいいね押してていきなり出てきてびっくりしたそうな。
そいえばむか~しYouTubeで見ていいね押してたよーな気がする。
押してみるもんだ。
ありがたく借り受けまする。

YouTubeでは3曲ぐらいしか聞いたことなかったけど、CDは全曲よかった。
現代曲アレンジのホルンカルテット。突然しゃべり声とか歌とか入るけど、パワフル~ん。
ファヒ~ンと張っててやわらかくて好みの音色。すごい聞きやすい。
女子4人組なのに浮かれてなくて、主に蹴りによるけんか強そう。さすがアメリカン。
ベルの内側のラッカーでももクロのように色分けされてるけど、ピンク、黒、紫、橙という謎配色。さすがアメリカン。
ホルンだけでこんなオサレに演奏できるんだな~。つか、上手い
誰が誰かいまだに見分けつかないけど、ピンクの3rdの人が好き。(おそらく)
おされベル欲しいな~。楽譜売ってないのかなぁ・・
ところで日本語ページが無いからGoogle翻訳で訳しながらHPを見てるわけですが、この
「
Genghis Barbie」とはなんと読むのでせうか・・
日本語訳だと「
チンギスバービー」と出るけど、絶対違うと思う。チンギスって。
ハーンじゃないんだから。
それはそーと、
この茶色いホルンケースかっちょええ~。
にほんブログ村
PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3/genghis%20barbie_467Genghis Barbie