書こう書こうと思って放置していたら5か月経っていた・・!?
けど、気にせずだらだら書いとこ。
前回の長崎・佐世保を朝出て、山口に戻りまする。
九州には寄らず、次の目的地である長門へGO~♪

布刈パーキングエリア。関門海峡も見納めかもね。
ここで食べ忘れた佐世保バーガー食べました。
それは果たして佐世保バーガーなのか。
ご当地感ゼロですが、まだ九州なのでよしとする。

対岸に見える下関ちんこタワー。
これこそ見納めかもね。
そのまま防府の実家に戻りまする。
2日に渡って遺品整理業者さんに片づけてもらったお家はなかなかキレイ。
おかーさんがお掃除ばっかりしてた甲斐がありましたな、という感じ。
引っ越してきた日を思い出しましたとさ。
「できるだけ切って」とお願いした庭木は思ったよりは残っててちょっと残念。
じじいがバカみたいに好き放題木を植えまくったからセンスないったらないよ・・。全部切り倒して欲しかったけど、基本庭はやらないみたいだったからどうしようもないか。
お掃除は、木造2階建3LDK庭・倉庫ありで、27万円ちょい也。
テレビ2台と小型冷蔵庫なんかの買い取り額を引いて、これ。
高いのか安いのか・・実家から離れて住んでて親戚も誰も近くにいないのを一気に片づけれて、まぁよかったですわ。
丁寧な業者さんでしたし。北九州の会社です。
和室に残してもらってた荷物を積んで、自宅に発送。
いよいよ、湯本温泉へ。

一度来て見たかったの。
ホテルはホテル沈水。
昔TVCMで見たことあったような気がしてここにしました。
お風呂に謎のパワーストーンがあって、なぜなぜすると願いが叶うという

若干香ばしい感じのお宿です。

お部屋出しのおりょーり。
山口の地ビール、ちょんまげビールを別途頂きやした。
パワーストーン、なでました。
ででで、次の日は、実家にもっかい寄って最後のチェックして、車を売って帰宅予定ですが・・


ちょっと早かったので、秋吉台に寄り道。
昨日のお宿のパワーストーンなどなど、変なテンションになったっていたので、ここで取れた大理石の丸い玉(直径6cmぐらい)を買ってしまう。どう考えても後でいらない。
350円だった。
レトロなお土産屋に集合写真スペース・・昭和でいいスな。
まだまだ時間があったので、山口市に行って懐かしのバリそばを食す。

学生の頃たまにきていた春来軒。ゆめタウン前のお店。
かたい五目そばって感じですよ。
結構小うるさいっぽい店で好きじゃないけど、食べ納めかもだし。
全然変わらんの~。以前量が多い。多すぎる。
その後、不動産会社によって、売却依頼手続き。
その後、車売却手続き。
お店の人に防府駅まで送ってもらって、電車乗って、新山口駅から東京まで帰宅。
EX-ICのグリーン券がたまっていたので、

グリーン車

!!
もう帰省しなくなるから、新幹線もあんまり乗らないだろうけん、使っておかねばの。
というわけで、終わり。
自慢点は死後3か月以内の自力の土地家屋の名義変更!だ!
仕事が役立ったわぁ~まぁ誰でもできるんだけど。なんか自分かっこいい・・と思って・・(自画自賛)
終わってみると、もうこの辺は来ないだろう(山口に親戚は一人もいない・・)ので、ちょいさみしいものですね、と。
PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%85%E8%A1%8C/2012.11.8%EF%BD%9E11.9%EF%BC%9A%E6%97%85%E8%A1%8C3%E6%97%A5%E7%9B%AE%EF%BC%9A%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%B9%AF%E6%9C%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%81%E4%BB%962012.11.8~11.9:旅行3日目:山口湯本温泉、他