こないだipadを買った妹から「なんかよくわかんない」という電話。
なんか繋がらないんだと。なんかよくわかんないけど買って一週間、何にもできないんだと。
話を聞くと、
・「はじめてのあいぱっど」だから一番安いのを買った。(3Gではない)
・自分の家には無線LANがない。(有線のみ)
・本を読みたい、音楽を聴きたい、動画をみたい、という希望は一切なく、出先から子供を見たい。(何かのアプリであるのかな?)
・職業柄一定の場所に出入りすることはなく、あちこちで使う予定。(そこに無線のネット環境はない)
おまえさん、ただの板ゲットだぜ。(ゲッツ板谷みたい)
禿に魂を売らなかったのが唯一評価できるところ・・てか調べて買えYO!
暇だったので、取りあえず
・携帯電話系でwifiになる何かを買う
・取りあえず板をどうにかするため、取りあえず家に無線LANを付ける。
(wifiの定義がよくわかってないため、どう言ったらよいのか。要は空中に自分が使える電波飛ばしたい)
という計画を立てて、auショップと電気屋さんに行くことに。
どうも妹のアシスタント男子がsoftbankのちっこい携帯WiFi機でitouchをネットとかで使っているらしく、そういうもので使いたいらしい。妹が試しに使わせてもらおうと「パスワード教えてよ」と聞いたら、4桁の銀行の暗証番号しか教えてもらえず、違ってて繋がらなかったらしい。てか、どうやったら人にパスワードをストレートに聞けるのかと驚愕すると同時に、銀行のそれは人前で口に出しちゃいかんもんナンバーワンだろおお!!!!はぁはぁ。アホだ・・
まぁ結局auではsoftbankのそれのような機器はなく、
・SDカードのようなものを携帯に指して使用するとwifi機能が追加される
・もともとwifi機能が内蔵されている携帯を使う
しかなく、どっちにしても発売予定か最近のもんばっかで結局うちらには使えないってさ!け!
しょーがないので、子連れ&車で行ける環七沿いのコジマ電気に。
イーモバイルの携帯型wifi機を買うことに。1円で使い放題月々4,980円(最初の1年は3,980円)だってさ。
そしたら微妙にモゴモゴしだす妹・・「使い放題じゃなきゃいくらですか!?」だと。
その感覚理解できない・・何も考えずにポンとipad買う元気があるなら通信料の1,000円2,000円であれこれ考えなくても・・そうじゃなくても使い放題が一番楽でしょうよ・・めめめめんどくせぃ・・
ついでに家も無線LAN設置しなよおお。
なんとか説得(?)して普通に使い放題プランに。
おうちに帰って、セットして、やっとネットに繋がり、ついにただの板から最新おもちゃに進化!
ネット接続時のパスワードが何をさしているのかよくわからなかったけど(取りあえず銀行の暗証番号じゃない)、wepキーを勘で入れたらビンゴ。これが直感的操作というやつか!
縦にしたり横にしたりでぐるぐる動くのはいい。
youtubeでbad appleを見た。画面でかいのですごくいい。横にしたらつるんと最大に!
妹は教育用のアプリがたくさんあるのをみて満足した模様。
やっぱ画面でかいのはいい。あと、液晶きれい。
これでアニメを通勤時にみれたら夢のよう!・・・なんだけど、やっぱ重いのと、PSPサイズでも微妙に恥ずかしいアニメ視聴がこのサイズでは電車内で見れる気がしないのがネック。
ゲームは今のPSPサイズがいいなぁ・・
自分が使いたいとしたら、自炊(自作)の漫画・本のPDF、jpeg閲覧なんだけど、妹が有料アプリをDLさせてくれなかったので快適さは調査できず・・でもこれはそのうち出てくる(であろう)他のメーカーを待とう・・
日本のメーカーで出してほしい・・
いろいろ触らせてもらったけど、結論:取りあえずまだ自分にはいいやipad。
B5サイズで薄くて安くて書籍ビューアに特化して動画もみれるよ的なそれを待つざんす。
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%A9はじめてのあいぱっど