昨日は突如思い立って、前々から気になっていた小江戸・川越へ。
西武新宿線の小江戸号にのって、初川越。
というか西武新宿線が初めて。

急に思い立ったので新宿を出たのが15時半。。
毎回計画性ないどすぇ。

蔵造り通りとやらを通って、川越といえばこの「時の鐘」らしく、とりあえず見学。
1日4回鳴るらしいけど、うちがいる間は特に鳴らず。

気合いを入れて着物で行きましたが・・
何がダメって、結構な人ごみにもかかわらず、シルバーウィークとやらで賑わっているにもかかわらず、日曜日なのに、歩行者天国じゃない!
すっっごく歩きづらいったら。
もーイライラする。
何もかもが中途半端。
結構臨時休業な店も多いし、人力車あっても・・・車大杉。乗る人もみかけず。

だんだんつまらなくなってきたので下を向いてあるいていたら、かわいいマンホール発見。
川越・・観光地にしたいならそれなりにがんばってほしかった。
平日の津和野に続くダメ観光地さ加減。
がっかり。
HPで定期的に着物で川越散歩~とかあったから期待してたのにな。ふうう・・

テンション直しに地元に帰っていつもの安い焼肉屋さんへ。
着物で焼肉屋。
匂いとかまったく気にしまへん。
この日の半襟は、禁じ手:手ぬぐい!葡萄柄なのじゃ。
ついでに帯も葡萄柄★
織りの着物に織りの帯。
法則がみだ~れる~~~。
(※着物は織りの着物には染めの帯、染めの着物には織りの帯らしい。でも普段着だし、知らん!)
この後梯子して居酒屋いって帰るの巻。
おニューの着物だけど、気にしない!
次の日(てか今日)、お財布がなくて、泣きながらカードとめた直後に冷蔵庫からお財布見つかる。
疲れた。
着物もなんか臭い。
休日はおとなしくしとくに限るわいな・・まだあと二日もお休みあるよ!ぐへへ。
PR
http://poteting.edoblog.net/%E7%9D%80%E7%89%A9/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E6%95%A3%E6%AD%A9%EF%BC%86%E4%BC%91%E6%97%A5川越散歩&休日