3連休だけど、マジでやることありんせん~

ということで、近所のブコフでゲーム買ってきました・・
TOVは旦那にやらせて、横からユーリを見ることにしました。

ニーアレプリカントとロロナのアトリエ。
ニーアレプリカントはネットで「アクションRPGだけどアクションは普通」って書いてあって、こんなあたいでもやっていけるんじゃないかと思ったから。
ロロナはアーランド三部作で唯一やってなかったから。
ニーアレプリカントは最初の黒いモヤモヤのボスで死んで、やめ。
ストーリーのスキップボタンがあったから何気なく押したらほんとにストーリ飛んで意味不明でやめ。
アクションRPG・・アクションは無理だというのに、戦場のヴァルキュリアといい、どうして手を出してしまうのか・・
反省しようそうしよう。
続いてロロナのアトリエ。
アーランド三部作でロロナだけやってなくて、他のゲームでどうもロロナの性格が気に食わないような気がしてたけど、非常にいい子でした。
操作性もトトリの後にメルルやったら格段に上がった・・ような気がしてたから、最初のロロナはひどいのかな?と思ってたけど、特段操作性に不具合は感じず。久々だからかな?ちょっとロードが遅い・・?移動の日にちが分かり辛い・・?ぐらい。
気になるのは動くときのグラフィックが幼稚化してるとこ。ステルクさんがー!!!5頭身。
会話の絵柄はメル絵そのままできれいなんだけどな~。もったいない。
どうでもいい、わたしの中のランキング。
メルル>>>越えられない壁>>>ロロナ>>>>>>>>>>トトリ
まぁトップはジーノ君なんだけど。メルルで劣化したからな。
まだそこまで進めてないけど、ホムがたくさん増えるタイプのゲームじゃありませんように・・
せめて2体!
それ以上だと頭が付いて行かなくてストレスゲーになってまうえ~
今日は吉井様のお誕生日。
PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8ニーアレプリカントとロロナのアトリエ