忍者ブログ
今はホルン、着物、ゲーム感想文などなど。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3連休だけど、マジでやることありんせん~
ということで、近所のブコフでゲーム買ってきました・・

TOVは旦那にやらせて、横からユーリを見ることにしました。
P1030512.jpg
ニーアレプリカントとロロナのアトリエ。

ニーアレプリカントはネットで「アクションRPGだけどアクションは普通」って書いてあって、こんなあたいでもやっていけるんじゃないかと思ったから。
ロロナはアーランド三部作で唯一やってなかったから。

ニーアレプリカントは最初の黒いモヤモヤのボスで死んで、やめ。
ストーリーのスキップボタンがあったから何気なく押したらほんとにストーリ飛んで意味不明でやめ。
アクションRPG・・アクションは無理だというのに、戦場のヴァルキュリアといい、どうして手を出してしまうのか・・
反省しようそうしよう。

続いてロロナのアトリエ。
アーランド三部作でロロナだけやってなくて、他のゲームでどうもロロナの性格が気に食わないような気がしてたけど、非常にいい子でした。
操作性もトトリの後にメルルやったら格段に上がった・・ような気がしてたから、最初のロロナはひどいのかな?と思ってたけど、特段操作性に不具合は感じず。久々だからかな?ちょっとロードが遅い・・?移動の日にちが分かり辛い・・?ぐらい。
気になるのは動くときのグラフィックが幼稚化してるとこ。ステルクさんがー!!!5頭身。
会話の絵柄はメル絵そのままできれいなんだけどな~。もったいない。

どうでもいい、わたしの中のランキング。
メルル>>>越えられない壁>>>ロロナ>>>>>>>>>>トトリ

まぁトップはジーノ君なんだけど。メルルで劣化したからな。
まだそこまで進めてないけど、ホムがたくさん増えるタイプのゲームじゃありませんように・・
せめて2体!
それ以上だと頭が付いて行かなくてストレスゲーになってまうえ~

今日は吉井様のお誕生日。
PR
ここ1か月ま~ったくゲームする気にならなかったけど、最近またゲームやりたくなったので、PlayStation Storeを久々覗きました・・
が、まったくやりたいゲームがない
PS3はダウンロードゲームが少ないからわかるけど、VITAなんか全滅。やりたいのはやったしなあ・・新しいの全然出てないし。
しょうがないので、昔買った、PSPの勇者のくせになまいきだ:3Dを再度DLして始めるも・・
なんか難しくてやってられん。そいえばこれクリアしてなかったわ。
この程度でもうちにとっては超技巧を要するアクションゲームなのだわ。

で、なんかないかな~とamazonを物色(危険)中に、テイルズオブヴェスペリアの廉価版を発見。
そいえば出たんだった~。
ヴェスペリアは当時、通常版を中古で買ってやったんだけど、イージーモードで遊んでしまったがためにガルド(?)が全然たまらなくて2周目をする気になれないときに、中古売価の高さに売ってしまったんだけど、その後予想外に中古価格が全然下がらなくて買い戻せなかったんでしたとさ。
廉価版なら3000円代~♪
またユーリに会える・・

P1030511.jpg
ユーリ・・また会えたねげへ。

「オレはもう選んだんだぜ。忘れたのか?」
だって。忘れるわけないじゃ~ん!ウフフ!

やり込み度が高いからまたやるのはいまいちハードル高い・・けんども、持ってるだけでいいんだ。うん。
動くユーリを眺めるだけでいいんだ!

フィギュアのユーリは動いてくんないからさ~ブツブツブツブツブツブツブツブツ・・
ひとりごと
ブログ内検索
最新CM
[08/28 ぽてティン]
[01/18 にゃ凛]
[09/24 単位補充]
[09/23 ななしさん]
[01/06 ぽてティン]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
ぽてティン
性別:
女性
趣味:
アニメ・ゲーム・ホルン・着物
自己紹介:
CURURU閉鎖でこっちに移ってきました。(だいぶ前)
ええ年こいてアニメとゲームの遊戯感想文が主になると思われます。忘れないよーに書留めてます。他は、吹奏楽団でホルン、着物など趣味のことと日記も書いたりします。
ブログ村
Copyright ©   うしろむき別館(移動後)   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]