忍者ブログ
今はホルン、着物、ゲーム感想文などなど。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいおもちゃ。VitaTVきたemoji



これをTVに繋ぐとPSVitaのゲームがTV画面ででけます。
画面のないPSVitaのようなものです。操作にはPS3のコントローラーDUALSHOCK3を使います。


メモリは今使ってるPSVitaからメモリカードを抜いて使用。



アプデ地獄きたあ~~~あ、と思ったらそんなでもなかった。

さて、アプデも終わりゲーム・・・と思ったらPSNで機器認証せろと出た。
が、機器認証しようにも、もう2台認証されてるから1台解除せろとな。
うがー!
今はPSVitaとPSPgoを認証中。
泣く泣く、PSPgoちゃんを機器認証解除。なんかむかつく。
昔は5台まで認証できたはずなのに、2台に減らされたんだっけ??
うがー!
ま、取り敢えず機器認証してゲームスタートemoji


Vitaのゲーム・・ちゅうことで、トトリのアトリエプラスが入っていたのでそれを立ち上げ。
結構対応してないゲーム多いらしいのでちうい。


最近覚えた動画も乗っけてみた。
トトリのアトリエはPS3で発売になったときにやったけど、やっぱ画質は劣ります・・・。

PSPの蒼の軌跡と風来のシレン4もやってみたけど、画面がモホモホしてる。




PSアーカイブスからは、今やってる真・女神転生などを出力。
てかこれはPS3からでも出力できるから意味ないか・・・。
てか、PCに繋いでキャプチャしないと画質の違いなんてよくわかんないか・・・。

ところで、Vitaの有機EL画面気に入ってたから、TVでやるかわからん、自分。
取り敢えず買ったけど、なんのために買ったやら。
半額ぐらいでVita買えることになるので、大画面しかゲームしない人にはよいかも。
PSPゲームも(DLすれば)HDIM出力もできるし。モホモホした画面だけど。
かなり買う人を選ぶよな~・・・

うむ。早くメガテン終わらしてダンガンロンパやりたいよう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
テイルズオブハーツR (PSvita) ★★★★

2008年にDSで出たハーツのVitaリメイク版ハーツR。

テイルズオブシリーズも、ヴェスペリア、グレイセスf、エクシリア、イノセンスRに続いてやっと戦闘とか考えてできるようになってきた、けど、普段あんまりボタンをかちゃこちゃやるゲームはあんまりやらないからか、これやってると親指が痛くなる。vitaのボタンがちっさいからかな・・?

ストーリーは、終わってもう1か月以上たってほとんど覚えてない、、。
毎年完全版商法とはいえ新しい作品がでるテイルズオブシリーズ。
安定感が何よりさね。ストーリーとか戦闘システムの刷新とかこまけぇことはいいんだよ。
もう年取るとストーリーのためにJRPGやってるわけじゃないのね、、ぼーっとゲームしたいだけなのね、、パズルとかドキドキ感とか、疲れる要素いれなくていいのさね、、というわけで、DS版に比べてだいぶダンジョンやらパズルやら簡素化されたらしいからよかった。
大人老人向けゲーム・・これから大事だよ。

何より記憶に残っているのは、ボス戦が終わってさあエンドロールっちゅうところでの暗転・・フリーズ。
どうやらたまにあるバグらしい。
一番あっちゃいけないところでのバグじゃろけ。
めんどくさいので1週間置いてから再度ボス戦で無事エンドロール→終了。
だからあんまり覚えてないのかも。

でもおもしろかったよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ひとりごと
ブログ内検索
最新CM
[08/28 ぽてティン]
[01/18 にゃ凛]
[09/24 単位補充]
[09/23 ななしさん]
[01/06 ぽてティン]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
ぽてティン
性別:
女性
趣味:
アニメ・ゲーム・ホルン・着物
自己紹介:
CURURU閉鎖でこっちに移ってきました。(だいぶ前)
ええ年こいてアニメとゲームの遊戯感想文が主になると思われます。忘れないよーに書留めてます。他は、吹奏楽団でホルン、着物など趣味のことと日記も書いたりします。
ブログ村
Copyright ©   うしろむき別館(移動後)   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]