昨日は会社の社長がお世話になっている事務所の方々とお食事会。
九段下の
自然薯料理ふじさんへ。
自然薯ってなんじゃらほい。じゃがいもかいの?それは馬鈴薯ということで、自然薯なるものは
山芋ということが判明。
なんかマニアックな店じゃの、と思いきやテーブル席の日本料理屋。
コースは一番お高い桜コース。うほっ。

訳あって写真はこの前菜五種盛りのみ。
てゆーか飲んでいたら写真撮るのめんどっちくなっちゃって。
なにやら大きな器(食器は全部岡山の備前焼)にちょろちょろと和食的なものが。
この前菜五種ですでに謎の食材だらけでよーわからん。串にささってる豆のようなものは最後まで気になったけど、きけずじまい。なんじゃろ。
これを皮切りにどんどこどんどこ食べ切れないくらいやってきますよコースですよ。
全部が全部、売りの自然薯攻めというわけではなく、ところどころ自然薯はさんできますですよ。
この自然薯がもったりしてて、ねばっこいけど弾力あって、謎のゴムのよう。
おもろかった。
最後の締めは麦ご飯にとろろ汁。本物の山芋とろろはもふもふしててうまく麦ごはんが噛めまへんがな。
何がおいしいって途中のお魚の煮つけが一番おいしかった。
ほんでもって八海山の純米吟醸といただきやしたが、結構お酒の量が多くて思ったより良心的なのかも。
山芋好きな方はぜひ。
うちは自腹じゃやだなぁ。
http://poteting.edoblog.net/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9/%E3%80%90%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%96%AF%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%B5%E3%81%98【ディナー】自然薯料理ふじ