[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もやしもん (アニメ) ★★
なんぞこれ。いきなり終わったよ。
いつも本編最後にやる菌劇場で「今日が最終回~」ってゆーから何事かと思ってアニメ公式とwikiとテレビ欄調べちゃったよ。ほんとに11話の今日最終回でやんの。
なんぞー!?
通りで展開速いと思った。突き抜けたよ。
お話は、菌が見える特殊能力を持ったチビっこの入学から2ヶ月ぐらいの農学部まったり物語。いきなりゴスロリ女装のお友達やキレやすい女史とお戯れてたら先生が「ゆっくり成長すればいい」ぐらいのこと達観したら終了。
・・しゃべる菌が「かもすで~♪」てゆーとこだけ「うほっ」なお話でしたとさ。ちゃんちゃん。
なんだったんだろう。劇場版にでも続くのでしょうかw
農大祭みたいなのはおもろかったけど、つか、アニメ化すんの早すぎでしょ。
電脳コイル (アニメ) ★★★★★
NHKの教育アニメだよ。こう書くと堅苦しそうだけど、これまたなんていい教育アニメなんでせぅ。
こうゆうのもっともっと作ればいいのに。
電脳メガネという電脳の景色が見れるハイテクメガネが一般化した世界の子供達のお話。
ちょっぴりホラーな要素も入りつつ、世界中電脳なんてあーた、攻殻みたいねって感じなのに景色は昭和を思い出す懐かしい雰囲気。
なんでかと考えてみたら、登場人物の名前が古いのがそれかもしれませやね。
学校の花子さんならぬ、ミチコさんだったり、男の子の軍団だったり、二段ベッドだったり、パーツパーツが昭和、なのかもしれないけど。
ラストまで続く本筋の話と、ちょっと休憩の小話的お話、全部ハズレがないのがすごいと思ふ。
貶すところないぐらいクオリティ高いと思う。
ちゃんと教育してるし、おもろいし、アニメとして最高と思うのですじゃ。
NHKのアニメはお金かかってるの~。
でんすけ・・でんすけ欲しいよ。でんすけはタチコマの位置を確立したよ。
ラストの空気なフミエちゃん・・・が一番泣けます。