
ファイナルファンタジー8
(PSゲームアーカイブス) ★★★★★
ゲームアーカイブスにFF8が登場していたので、11年ぶり2度目のプレイング。
うちは昔からFF(ふぁいふぁん)は偶数が好き。
8もだーい好き!
という記憶の元、生きてきたんだけれども、近年ネット(主ににちゃん)でFF8がやたら酷評されているのを見て、自分の記憶が正しくなかったかと不安に思い始めていたために、いまいちスルーしてきたのですよ。
でも、やってみました。
やってみましたら、
やっぱめちゃめちゃおもろいよ!?話は見事に全部忘れてたけど、おもろい、という記憶は確かだったよーです。
近年FF7とクロノトリガーの評価がみょーに上がってるのが不思議だったので、両方ともここ3年以内にやり直してるけど、いやいや、FF8がダントツでおもろいす。あたいの中では。
当時はスルーしたカードゲームもちゃんと理解できました。大人になったー。
スコールかっこええ・・
やっぱ11年前の作品というのと、やってる機体がPSPというのがあって、通常グラフィックはちっちゃいし、荒いし、見づらいし、なんだけど、これがよく動くざますよ。動きがよく捉えてる。人間を。
話もハッピーエンドでスピード感あって、、、何がみな気にくわないんだ?リノアがビッチだから?学園ラブストーリだから?エンディングでクリスタルのテーマが流れたとき、初めてクリスタル全然登場しなかったことに気づいたから!?ぺ!そんなのカンケーないよ!おもろいよ!
ガーデンが動く設定とか(ネタバレ)、ラグナロクがガフッとルナティックパンドラに突撃するときの手とか、演出が特によいよ。
思ってたよりずっとムービー少なかったな。
でも、ここぞ!というときに使ってるのがよいざます。
悪かった・・ところは、①PSPでデータで起動してるのに、遅い。若干重い。最近のサクサクゲームに慣れてると、イラっと来ること間違いなし。
②レベル上げが無意味。レベルを上げると敵もレベルがあがるので、むしろレベルを上げてはいけない。極力カードにしたりして、レベルを上げずにアビリティだけもらってしのぐのが王道。初回は普通にレベルを上げすぎて、アルテマウエポン倒しに行く時死ぬ思いをした。一歩動くとエンカウントで相手超強い。トラウマ。今回は攻略本通り、レベルを上げないことを心がけたら敵超弱い。これもどーなんだ。
③攻略ページで「これに変な名前をつけないように」とあったスコールの指輪に、じゃぁやったろかい!という気持ちで「おちんこまん」とつけたら、最後泣けた。これは自分のせいか・・
終わってしまってさみしい・・ついにFF13に手をつけてくれようか・・
にほんブログ村PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%81%8A%E6%88%AF%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%EF%BC%9Aff8遊戯感想文:FF8