バレンタインに手づくりチョコ作った

ラムガナッシュ入りのやつ。
ガナッシュの周りにチョコつけてココアパウダーふればトリュフチョコ。
ガナッシュは沸騰直前の生クリーム40mlを刻んだチョコ80gに入れて好きなお酒(ここではラム20ml)と混ぜて冷やせばできあがりで簡単ー。
その後、考えたら11年ぶりにスキー行った。
20年ぶりにスケートして、気分がもりあがったので。
うちはスキーで旦さんはスノボ。毎度バラバラ。
貧乏旅行なので、早朝バスで旅館という名の民宿に泊まって一泊二日。
部屋にティッシュすらなかったので、食堂からティッシュ5枚ぐらい抜いて部屋に持ち帰った・・
ご飯が出るだけよかった・・
普通のホテルってすごいサービスしてんだなぁと、なんでもないようなことが幸せに思えた。
行ったのは湯沢中里スキー場。
初新潟

初日は晴天できれいな景色だったんだけど、転んで首と頭を打ったり貸しスキーがありえないぐらいぼろかったせいで非常に機嫌が悪かったので、2日目の一日中雪の写真しかない・・
ちなみに2日目は滑ってない。
ロッジでじと~っと外見てた。
場違いにvitaでゲームしたりした。もう知らん。
ポテロングうめぇ。
いいんだ。
真の目的は降ってる雪をみることだったから。

さすが大雪警報が出てただけあって、延々雪が降り続いていましたとさ。
地元の人はうんざりかもしれないけど、自分は満足。
雪だるま作ろうとしても雪がぱさぱさでまとまらないでやんす。
パウダースノーというやつでせうか。

働く車。
滑ってないけど、岩原スキー場。
こっちの方が湯沢中里スキー場よりすいててよかった・・ような気がする。
それにしたって雪だらけ。もう人の背丈とか余裕超え。
帰る前に「のんのんの湯」という、岩原スキー場近くの温泉に入るの巻。
露天風呂がないのが残念すぎる。
待合室にどでかい灰皿があってタバコ吸えるのが残念を通り越してもう来たくないレベル。
ぷんすか。


ゆざわマンホールと融雪道路。
この融雪アタックを散々くらって靴がびしょぬれ
結論:やっぱり自分にアウトドアは向かない。お家が一番!!
PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9Fスキー行った