この土日はひたすら本を切る→スキャンする→変換する→Readerに入れるを繰り返していたざんす。
最初は切るのに抵抗あったけど、文庫本からスタートしたらのしのしイケましたざんす。
うちの裁断機は上からザクっじゃなくて、丸い歯を横からズサーっなので、しかも安い裁断機なので力を入れて刃をいれなければならず、右腕が筋肉痛・・
さらに力を入れるために中腰で立って作業したために腰痛・・くおお
どうしても切れない本は同じの買ってきました(弱)

この本は昔平置きのスキャナ時代に一枚一枚スキャンしたことあるから3冊買ったことになるのか・・

うい~んがちゃうい~んがちゃ
作業も慣れてくると楽しいもんだす。
だいぶChainLP(連番画像を電子書籍形式に変換するフリーソフト)にもなれてきて、古い文庫本はヒストグラム値をいじるのだよヒストグラム値を。ふはは。
途中妹から「それって便利っていうか必要な~ん

」という心折れるメールも頂きつつ・・必要性問うたらこの世の何にも必要ないわいっ!な~んてね・・ふふ
まだカバー買ってないけど、初めて会社に持ってきてみた。
薄いから、鞄に入れると折れそうだったけど、大丈夫そうだった。
PSPより激しく光ってないし地味だから一般景色としては大人が持っていてもおかしくないようだった。
電車内ではボタンのページ送りが便利。
読んでる内容は漫画だけど。
うむ。
それより、3DSの予約殺到状況をみて、Docomo3G付PSPとかPSP2とかPSPhoneが出た時、予約できなかったらどうしよう~どうしよう~徹夜とか無理だよおおおぉうと泣きそうになってたら旦那に鼻で笑われた。そうか、PSPは大丈夫か。そうですか。そうですか・・・・
PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%81%8Dソニー リーダーつづき