地震から3日目。
東京は形的には平穏だけど、月曜日の今日は停電だなんだと昨日より大混乱しております。
うちは23区で停電区域に入っていなかったし、全地下鉄通勤なので、朝は普段とおり支度して
通常通り電車に乗って通勤しようとしたけど、やっと来た電車も混んでてなっかなか動かなくて、
自宅最寄り駅から2駅目で自宅待機の連絡が入ったのでそそくさと家に戻りましたとさ。
あの地震、東京も割と揺れまして。当時港区の会社にいたんだけど、最初はいつものように揺れてる?
とか笑ってたけど、途中から後ろの棚の扉を抑えて、それでも揺れがひどくなったから外に出るように
言われて慌てて3階から階段を使って外に出たのであります。
後ろのビルがマンガみたいにゆっさゆっさ横揺れして、道路のタイルとかビルの縁石にヒビはいるし、
戻ってみたらドッヂファイルが大量に落ちてるし、杉並区の自宅マンションのエントランスのガラスが
割れておるし、人生初の大揺れでしたとさ。
ちょうどアメリカから帰ってきてた旦那の兄ちゃんはホテルの21階の部屋まで階段を上ったそうな・・
うちは、ななななんと、妹ちゃんが幼子つれて車で迎えにこようとしてくれて、
愛を感じたよ・・
今までいじめてごめんね

コスモ石油の典型的チェーンメールはどうかと思うけど。
当日幸い旦那が家にいて、地震直後にスーパーに行って普通に食材を買っていたおかげで土日はどこへも行かず、今も家・・余震がちょくちょく。

ちょうど前々回の記事で自慢した、あたいの防災セット。防災グッズを集めるのが趣味だったり。

アルファ米、缶ビスケット、缶リッツ、おかゆ、おでん缶、スープ、5年水、サクマドロップ、カップお皿、ろうそく、飲料水袋、軍手、応急セット、マスク、薬、タオル、ブランケット、アルミブランケット、ゴミ袋、ロープ、ビニル紐、乾電池、簡易トイレ袋、懐中電灯、マルチパワーステーション(ライト、充電、ラジオ)、水でもどるタオル、笛、PSP。
この後、マジックと布テープ追加した。
スイスの10パターンナイフとか簡易コンロとか買っとけばよかった・・高くて買ってなかった・・
レインコートもない。あと、ゴム長靴持ってない。というか、ヒール靴しか持ってないー!
こう見ると、ご飯とかは揃ってるけど、安全方面、例えばヘルメットとか上着とか靴とかが全然揃ってない。
地震来る前は完璧!とか思ってたのに。
あわわ・・
PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88防災セット