こないだ家を掃除してたら、ずっと捨てれずに持ってたDr.マリオ腕時計が出てきた。
もう15年ぐらい前に雑誌で見て、方々探しまわってやっと見つけた思い出の一品・・
店員さんか誰かに、「電池交換できないよ」と言われたよーな気がして、電池が切れても放置してたけど、
ふと気になってしまい。
つい100円ショップでミニドライバー買って、開けてみましたとさ。
そしたらふつーに電池交換できましたとさ。
しかも何か用で買っておいたミニ電池がぴったり一致!
これは運命・・・!

ちゃんと動く!
これぞゲームウォッチ!
15年ぶりに遊んでみて、ボタンと液晶の小ささにストレス溜まった。
昔はこれしばらく遊んだ気がしたけど。
前にも出したことがあるけど、依然捨てられないミニゲーム類。
もちろんいつか値が出ると信じてる。

ミニテトリンとか懐かしいな。
もちろん全部電池切れてる。右上のダービーゲームは馬を育成するミニゲーム。
電源を入れたら切り方が分からなくて、ほっといたら中の馬がお腹すいたと泣き叫んで次第に消えていく悲しいゲーム。
ドライバーがあったので出せる電池は全部出したけど、1個電池が液漏れしてた。
ところでドクターマリオって初代ゲームボーイの頃、すごい人気あったと思うけど、
全然後継されてないな。今は消えてしまった・・なんでだろ。ぷよぷよはあるのに。
PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AAドクターマリオ