攻殻機動隊SSSの3Dが新宿バルト9で公開だそーな。
それの企画で、月刊ヤングマガジンの2月号、3月号で3Dメガネが付録につくと聞いて買ってきましたとさ。
2月9日発売だからないかもな~と思ってたけど、1冊だけ残ってたのでよかったよかった。
・・でも3Dメガネしょぼい・・タチコマデザインでかわいいんだけれども。
まぁ雑誌の付録だからしょーがあるまいて。
早速youtubeで↓見てみる。
コツがいって難しい、やっぱりちゃんとしたメガネでなければ・・
しょうがないので、本誌の川村ゆきえの3Dおっぱいで我慢。これはとっても飛び出て見える!
3Dタチコマもあったけど、写真と違って絵だとどうも立体で見るのは難しい。
むうう。
***********************************
最近読んでいる本の影響で、久しぶりにラジオを聴きたくなった。
amazonであれこれ探してみるけど、意外と高い。
悩んでいると、一個ラジオを持っていることを思い出した。

マルチパワーステーションちゃん。
実は防災グッズを集めるのが好きで、ネットとかハンズとかの防災コーナーを見てるだけで脳汁が漏れるほど。
いつ東海大地震が来てもいいように、かなり完璧に防災グッズは揃えてあるのでおます。
時たま思い出したようにアルファ米も食べますです。
で、これは防災袋に入れっぱなしにしてたもの。
なんとzラジオAM/FM、LEDライト、サイレン、蛍光灯、携帯電話の充電が電池なしで使えるのだー!すごいすごい!
もちろん電池も使えるけど、横の取っ手をぐるぐる回して発電、充電したり、太陽電池も使えるのだー!ひょー!
早速ラジオを聞いてみたけど、FMはいろいろばっちり、AMは窓辺に置くとばっちり。
ちゃんとラジオ聴けるだよお~。
災害用だけあって、割とでかいボリュームも出るし、よいかも。
ちょっとコレを試してみて、ダメだったらラジオ買おう。たまには買う前にいろいろしようそうしよう。
PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%A5%E8%A8%98/%EF%BC%93d%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33Dおっぱいとマルチステーション