マイビオトープの様子。
ヒメタニシたん投入から2日目。


相変わらずだけど・・・若干水が澄んできた!?気がする。
底の石が見えますもん。
よいよい

室内のおじゃが池も、壁のコケコケが取れてきた!
よいよい・・
って、ビオは立ち上げてまだ2週間ぐらいだし、おじゃが池の苔なくなったらタニシたんのご飯ないじゃん!?
餓死・・・
こわいので、噂できいた、「チクワ」を水でよ~~~~く洗ってビオに投入してみました。
ご飯・・のつもり・・だよ・・・・(食べてくれるのだろーか)

そうこうしてるうちに、クレソンにお花が咲きました。
お花が咲くと固くなるから食用にするには花が咲く前につんだほうがええらしいけど、特に食べないのでそのまま。
それにしても、このクレソン、アブラムシがよーけ付くんでっさかい。
しょうがないから、水で濡らしたピンセットでちょいちょいつまんで、おじゃが池の親メダカ水槽にポイポイ。
いや~、えらいこと食いつきええんですわ。生餌にはかないませんな。
おもしろいので、一日のうち大半をアブラムシをピンセットでつまむことに費やしました。
いや~、食いつきええのはたまりまへんな!
非常に有意義な一日でございました。
にほんブログ村
PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%AB/%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%81%8C%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%93%EF%BC%81シシマルはチクワが食べたいんだわん!