忍者ブログ
今はホルン、着物、ゲーム感想文などなど。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行2日目は、大分から長崎のハウステンボスへ。
今まで行ったことなかったのじゃ。

かわたな町マンホール
川棚町を通って

ハウステンボスハウステンボス

う~ん。オランダっぽい。
行ったことないけど。

P1030751.jpgP1030765.jpg

広くて歩くのめんどいから船に乗ってプラプラ。
ハウステンボスって何するところ・・

P1030719.jpgP1030743.jpg
よく分からないので、ちょこちょこ建ってるアトラクション館のようなものに入ってみる。
お約束のトリックアート館。
なんとかメリー号だのサニー号(嫌いなので読んでいない)は1日券みたいなのと別途有料なので外から眺めるだけ・・

P1030725.jpg
性格が地味なのでギヤマンミュージアムやらオルゴール館やらをじろじろ。
平日でとっても人が少なかったので、オルゴール館の館長さんにオルゴールの歴史など聞く。
双方暇だったので(おそらく)色んなオルゴールを回してもらう。オルゴールおたくの館長は年齢不詳。


絵付け体験絵付け体験
人も少なく暇だったので(そればっかり)、フリースペースの有田焼の陶芸絵付け体験にチャレンジ!
これは!!と思いつきのテンションで描き始め・・たものの、
手捻り陶芸体験してこいや!と促すも動かぬ旦那と先生に2人でじっとお絵描き風景を眺められる・・
眺められるのは、鳥だの蜂だのを必死にお絵かきする通りすがりのおばさん・・40分ぐらいかかった。

陶芸コーナーの陶芸家の先生はアルバイトで来てるんだってさ。
先生の御年は45歳。大学は東京で文学部、福岡出身の奥さんと福岡の山中に窯で焼き物しながら暮らしておられるそうな。
年に3回窯に火を入れるんだってさ。備前焼のようなものが専門。
バブルっぽい・・髭の似合うなかなかのイケメン・・

絵を入れたマグカップは後で焼いて、お家に送ってくれるのさ。

DSC_0100.jpg226e406e.jpeg
夜も夜でいろいろあるよ、と。

DSC_0107.jpg
夜はハウステンボス内のホテルで、チューリップワイン。
プラッチックのコップにワインが入ってて飲みきりサイズ。チーズもあれこれ買うたぜよ。

ハウステンボス・・修学旅行生もちらほらいたけど、大人向けだな~と。
しかも昼より夜の方が合ってる気がしたぜよ。
それも春~夏向けっぽいな~。
人少なくて心配になりましたとさ。

DSC_0015.jpg
後日届いたマグカップ
ちょっと縮むんだぜぃ。
 
PR
11月の始めに実家の片づけしました。
10月の四十九日のときに見積もりを広島と北九州の会社に依頼。山口の会社には、他社に見積もりを頼んだことを言ったら断られましたとさ
2社のうち、高かったけど丁寧だった北九州の遺産整理会社に片づけてもらうことにあいなりました。
2日かかるということで、片づけ依頼の前日にいるものを東京に送って、当日朝鍵の引き渡し、その間山口から車で行ける範囲の旅行に出ることに~。

まず、初日に行く予定は大分の湯布院。
行ったことないんだっぺ。
防府西インターから高速にのってほろほろ~んと車で向かいます。
大分まで高速がつながっていないので、途中で降りて、また騙されてつまらん有料道路に入ったりしながら、
P1030592.jpg
なんかぺろ~んとした山が増えたら大分。

湯布院に直行する予定だったけど、急遽別府の地獄が見たい!と思って別府にgo~

じごくめぐり~。

かまど地獄血の池地獄
かまど地獄と血の池地獄。

龍巻地獄
龍巻地獄。

山地獄かば
山地獄。ヒポポタマス。

P1030623.jpgP1030640.jpg

P1030644.jpgP1030650.jpg

P1030651.jpgP1030643.jpg
白池・・?地獄??鬼山地獄???もう記憶がおぼろげ。

鬼石坊主地獄鬼石坊主地獄
昔っから一番好きだった鬼石坊主地獄。
灰色のぽっこぽこ!

海地獄海地獄
一番有名な海地獄。温泉たまご吊し上げてるイメージ。

別府には小2のころ家族と、小6のころ修学旅行で来たっきり。
落ちそうで怖かったあの恐怖をもう一度!!!と思っていってみたら、なんか、
思っていた地獄と違う・・
新しくなってんのかなんなのか、昔は上の方から見下げるようにあった地獄が、同じ目線ですぐそこにあるような感じになってて、迫力とか、おどろおどろ感が皆無に・・・
8つある地獄のうち、各自思い思いに運営してる雰囲気だけど、しょぼい地獄のとろこはワニだのカバだのゾウだの温帯植物園だのに力を入れ過ぎて、もうなんなのか分からん状態。
あれ~、、、こんなんだったけ・・・
もっと怖くておっかなかった記憶あるけどなあ。ぼっこぼっこお湯湧いてて。
大人になったからそう思うのか、地獄が縮小でもしてるのか。う~~ん。

P1030652.jpgP1030662.jpg

まぁ、気を取り直して、お宿へGo~
初湯布院じゃわ~!!!


・・と、思ったら、取った宿、湯布院じゃなかった
てきとーに地域で取って気にしてなかったけど、湯平温泉という、湯布院から30分ぐらい山中に行ったとこにある温泉でした。

湯平温泉P1030692.jpg

湯平温泉湯平温泉
これが雰囲気有る山間の温泉で、なかなか。
ちょっと秘境っぽし。ニホンザルもいたし、おばーちゃん家を彷彿とさせました。

P1030699.jpg
昔登下校時に食べてた紫のツブツブ。甘いはず。

右丸旅館
泊まった右丸旅館。

夜も朝も料理が部屋出し!お風呂は全部個別家族風呂・・!
なんだけど、それは単に起伏の激しい山間に増築を繰り返してるから大広間がつくれないと見た。
家族風呂は予約とかなくて、先に入ったもん勝ちで鍵締めたらOK!方式なんだけど、一人で入ってたら外で人ががちゃがちゃやったりして、ちょっと怖かった・・4つしかお風呂ないのに、混み合う日はどうしてんだろう・・
この日は平日で空いてて、露天も独り占めできてよかったけど!
不思議・・

取り敢えず1日目大分終了。
地獄はしょぼくなってたけど、相変わらずのカボス押しに変わらない大分を感ぜられて安心しました。
 
ひとりごと
ブログ内検索
最新CM
[08/28 ぽてティン]
[01/18 にゃ凛]
[09/24 単位補充]
[09/23 ななしさん]
[01/06 ぽてティン]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
ぽてティン
性別:
女性
趣味:
アニメ・ゲーム・ホルン・着物
自己紹介:
CURURU閉鎖でこっちに移ってきました。(だいぶ前)
ええ年こいてアニメとゲームの遊戯感想文が主になると思われます。忘れないよーに書留めてます。他は、吹奏楽団でホルン、着物など趣味のことと日記も書いたりします。
ブログ村
Copyright ©   うしろむき別館(移動後)   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]