なんか無性に水族が見たくなったので、池袋のサンシャイン国際水族館に行ってきました。

人が多い・・
人が多いよー。
池袋も人が多い。
水族館の中も人が多い。
ほんとどこ行っても人が多くて余計にストレスたまる。
自分も他人にストレスを加えているのだなぁ。ふはははは。
こんな人が多い状況の中、ボールペン人形を振り回して写真を撮るおばちゃん。
それがあたい。
なんか色々もう知らん。
人気のクマノミ。
未だにニモニモニモニモ大騒ぎしていた。
うちはイソギンチャクのほうが好きだわい。

おでこ魚。
白身だけど油っぽそう。
刺身には向かない感じの魚だわい。
まずそう。

くらげ。
くらげはやはり好い。
細いヒヨヒヨがたまらなく好いものです。
醤油よりポン酢がいけるでありましょう。

南国の海。
こーゆーのを見ているとお家に水槽を持ち込みたい気持ちになりまする。
これらの小魚のかき揚げなんぞは、カラフルでさぞまずそうなことでしょう。
しかしながら一度は食してみたいものです。五色小魚のかき揚げ。
いつの日からか、水族館で魚を見ていても食べることばかり考えるようになりました。
それについて思い出すに、昔行った下関水族館、今の新しくなる前の旧下関水族館のせいなのであります。
台風で海の水かぶったかなんかでダメになった旧下関水族館なのですが、ボロボロだだったこの水族館にいた魚がブリ、アジ、イワシ、平家蟹、みたいなんばっかりだったのです。
はっきり行って巨大ないけす・・友達と「うまそう」ばっかり言っていた思い出がありまする。
それ以来、どの水族館に行っても、食べるとどうなるかばかり考えてしまうのでありましたとさ。
ちゃんちゃん。
それにしてもサンシャイン水族館はしょぼかったな。次は品川の水族館に行ってみよう。
PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8サンシャイン国際水族館