以下ネタバレある??微妙。
アニメ『劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ』 ★★★★★
今日は、昨日機器の故障で見れなかった『劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ』の映画をまた見に行きました。
昨日と同じ席を予約。執念。
昨日の分と今日の分と、銀魂第零巻2冊、三位一体フィルムも銀さんと神楽で2枚もらっちゃった。新八があれば揃うけど、どうしましょ。
映画は、一言ですっごいおもろかった~。
昨日見に行った新宿バルト9では、映像機器の故障で開演時間が40分以上延びてて、「最初の予告編をカットしての上映」だったのだけど、それはちょっとかわいそうでげした。
何故かというと、映画館の予告と映画泥棒あっての本編だったから(笑)
最初、いつまで予告続くのかと時計見ちゃった。すっかり騙されたわぇ。
劇場での映画予告がなくてかわいそうと思える日が来るなんて、そういうところもアニメ銀魂らしいというか。
おまけにこの劇場版で配られるフィルムも本編ネタとして重要なのがすごい。
まぁ後から出るDVDのことより、劇場版なんだから、劇場に来た人によりおもろいと思ってもらうのは当然として、潔いな。
ストーリーは原作者によるオリジナル。
事前情報は見てたはずだけど、想像以上によく練られた話で、笑いあり驚きあり、お涙あり・・戦闘シーンはぬるりぬるり。
万屋だけでなく新撰組ももちろんオールキャラ
きっちり出てて、時間泥棒とエリザベスはまさに声優の無駄遣いw
それにしても会場の人と一緒に笑える映画ってのも久しぶりのような気がしましたよ、と。
前半はずっと笑い通しだったよう。
でも、最後は泣いてる子もいたねぇ・・もう7年もやってきたんだもんねぇアニメも。
思い出もありますわのぅ。
毎度ラストの曲はずるいわぁ、と。
うちだって思わずうるっときちゃったってもんですよ。
本編終わって、スタッフロールも終わって、会場が明るくなってちょっと経つまで誰も席を立ちませんでしたよっと。
ほんと銀魂はアニメがよかった。
完結編というからには、ほんとに最後なのかな・・・

事前のイベントから何から、やたら最後を強調しているけど・・
上杉とか・・
上杉とか・・・・
黒の組織完全放置なの・・・?
にほんブログ村PR
http://poteting.edoblog.net/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1/%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%EF%BC%9A%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88%E9%8A%80%E9%AD%82%E5%AE%8C%E7%B5%90%E7%AF%87%20%E4%B8%87%E4%BA%8B%E5%B1%8B%E3%82%88%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AA%E3%82%8C視聴感想文:劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ