こないだの土曜日、清澄庭園の涼亭に行ってきました。
前の前の前の会社の先輩つながり♪
こんなあたいに声かけてくれるなんて、いい人・・グフー
この清澄庭園の涼亭とゆーのは、清澄庭園の中の貸切型の建物。
池に張り出して独立して建ってる、東京都選定歴史的建造物の銅版葺数奇屋建築で、平屋で27畳の畳敷きの風流な建物ざます。
180度ガラス扉で池と庭園が一望できて、それでいて3時間半5500円となかなかのものざます。
庭園の清澄弁当もあるけど、1週間前を切っていたので予約できず、お寿司を配達で取ってくれてました★
わたしは飲み物とつまみを持って来ればよい~というので、ほんとにそれだけ持っていきました・・
なんだかだ、持ちよりパーティーってやつですかの。
こういうとき、ついカルディでサルサソースとチップスを持ってくるサルサおばさんなあたい。あと、元気があったらチーズとクラコット・・やや乾きもん気味ですが。
実は前日、噂を聞きつけて、100円ショップでお麩を2袋買っていたのだー!
この池の鯉どもはわしが操ってくれるー!
と思ってたのに、忘れた

この日は入口で鯉のエサ(150円)を購入。まんまお麩の袋だった。
亀はクサガメ?と、カミツキガメ(ミドリガメの成体)とスッポン・・・
生態系の乱れを感じました。
鯉は涼亭からだと思ったより寄ってこなくて、鴨の方がよく寄ってきましたとさ。
3時間半って結構ちょうどよい時間かも。
27畳って結構な人数入れるし、建物に流しとトイレも付いてるし(大事!)、ここ結構気に入りました

今年は浴衣着る機会ないかも~、て思ってたけど、着れてよかった。
あっついけど。
にほんブログ村PR
http://poteting.edoblog.net/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E6%B8%85%E6%BE%84%E5%BA%AD%E5%9C%92%E3%81%AE%E6%B6%BC%E4%BA%AD清澄庭園の涼亭