忍者ブログ
今はホルン、着物、ゲーム感想文などなど。
[440] [439] [438] [437] [436] [435] [434] [433] [432] [431] [430
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだの日曜日、朝から吹奏楽の練習があったあと、クラリネットの子の知り合いが出るという三鷹市管弦楽団の市民コンサートに、楽器背負ったその足で行ってきました。
なんといってもタダじゃけん。
会場の三鷹市芸術文化センターへは、開始2分前に到着。
ギリギリだったので、空いてる2階席へ。
ま~、なんと会場は人でいっぱいいっぱい。メインの風のホールで600席ぐらいだから、タダとはいえうらやましい限りざんす。
このホールは自分たちの定期演奏会で使うホールなんだけど、自分たちのお客さんは3分の1ぐらい・・・
全然違う会場に見えますた。

ま、それはおいといて、舞台向かって右の2階席に座ったわけなんだけど、ちょうどホルンの真上の席。
身を乗り出さないとホルン見えないよ~
もっと早くくればいいんだけど、せめて左側の2階席にいけばよかった。

第1部はベートーヴェンの「交響曲第8番ヘ長調Op.93」。知ってるような知らんよーな曲。
というかクラッシックはほとんど知らんのじゃけども。

第2部からはオペラ。
そもそも今回の市民コンサートのタイトルが「精緻なベートーベンと華やかなオペラの響演に酔いしれるひととき」らしい。
ソプラノ、テノール、バスの3人が代わる代わる知ってるような知らんような曲を演ります。
オペラはあれですね。知ってる曲が最後の方で流れると、終わってからも耳から離れませんね、と。
「パパパの二重奏」・・これは2週間たつ今でも頭から離れません・・ぱ~パパパパパパパパパ~♪
パパパパパパパパパ~♪
・・

三鷹市はこーゆー音楽とか芸術に力を入れてていろいろな催し物があるそうな。
たまには人の演奏も聞かないとね。
いいもんでした。
でもちゃんと曲を知ってないとダメだなぁ、と思いましたとさ。

にほんブログ村 クラシックブログ ホルンへ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
オペラ
こんにちは、オペラ良いですね。聞くのも良いですがオケピットの中で揺れるリズムの中で演奏するのも良いもんですよ。来年の2月は僕の所属団体、さくらぴあ市民オペラ管弦楽団の定期演奏会が有ります。一部はカルメン二部は今年の定演に引き続きベートーベンの第九・四楽章を合唱付きでするそうです。今年はファーストでかなりやらかしたので、来年は三番です。
K.N| | 2013/06/24(Mon)12:52:39| 編集
無題
カルメンはCMとかでなじみがあるので聞いててわかりやすいし、合唱は迫力あって楽しそうですね。お、廿日市市ですか~。
うちの実家は山口なんで近いですね。
がんばってください~
ぽてティン| | 2013/06/24(Mon)23:26:09| 編集
ひとりごと
ブログ内検索
最新CM
[08/28 ぽてティン]
[01/18 にゃ凛]
[09/24 単位補充]
[09/23 ななしさん]
[01/06 ぽてティン]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
ぽてティン
性別:
女性
趣味:
アニメ・ゲーム・ホルン・着物
自己紹介:
CURURU閉鎖でこっちに移ってきました。(だいぶ前)
ええ年こいてアニメとゲームの遊戯感想文が主になると思われます。忘れないよーに書留めてます。他は、吹奏楽団でホルン、着物など趣味のことと日記も書いたりします。
ブログ村
Copyright ©   うしろむき別館(移動後)   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]